Quantcast
Channel: 美脚 美 ボディー ビジョナリスト 百合本知子 公式ブログ
Viewing all 411 articles
Browse latest View live

人を動かす

$
0
0


{7663D553-13C4-46A6-A6FD-BB6923A657FD:01}
人を動かすといっても、、、、、

どうやって⁉️

人を動かすには、
人の心を動かさなくてはなりません。

さてさて、

人の心をどうやって動かすのでしょう?

それは、
「意味」と「価値」をしっかり伝える事が大事です。


意味とは「何でやるの?」
価値とは「やったらどうなるの?」



さて、わかりやすくする為に
私のお仕事を例に、書かせて頂きます。

私のお仕事は、
製品のお取り扱いをして頂く事により、
その会社やお店の売上を伸ばしていく事。
又は
製品を使用して頂く事により、
コンプレックスを解消したり、
美しいボディーラインを手に入れて頂いたり、
健康面での不安を解消して頂いたり、

を提案する事です。

これが、お取引の意味にあたります。

そして、お取引して頂く事によりどうなるのかという価値をいかに具体的に、イメージできる様にお話をするか、、が契約を左右します。

具体的にイメージする為には、

数字で語る
自分や周りの体験で語る、、が大事です☆~(ゝ。∂)

さて、お仕事以外にも、
仲間を動かしていく
部下を動かしていくのも同じく、

何のためにして欲しいのか。
それをしてどうなるのか?

意味と価値をしっかり語る事が
必要です。





あさが来る

$
0
0

{2BD32F4A-A8BE-44AD-8B3D-FF141E7C278C:01}


NHKの朝の連続ドラマを見続けて、かれこれ20年を超えました。

録画をして見ています。

「無から有を作り出していく」主人公達の紆余曲折な人生が描かれています。

今やっているドラマ「あさが来た」ー時は明治維新。
大きな時代変化の波を作り出す人々が垣間見れます。

そして、このドラマは、
「あさ」という一人の女性にスポットライトをあてたものです。


彼女は、両替屋にお嫁に行き、両替屋が錆びれる時に、炭鉱事業に乗り出し、そして、両替屋を銀行にしていきます。
最後には、教育に力を注ぎ、日本初の女子大学を作り上げていきます。

明治といえば、女性の事業家などいなかった時代。

いつの時代にも、どんな環境下でも、
切り開いていく人がいる。

そんな人に私は、毎朝勇気を頂いて出社します。
「決断」「勇気」「情熱」「人間力」「協力を得る力」「誠実さ」「出会う人」
これが、
切り開いて、ゴールにたどり着く人の共通点。



さて、
ドラマの中の会話で、
忘れずに肝に命じていこうと思ったものがあったので、、以下をご紹介します。

銀行とは、信用をお金にかえる仕事。

銀行にとって
「一番欲しくて、一番大切なものは何でしょう?」
それは信用!

お金より何より大切なものは、信用。

信用されるかどうかが一番大切。
この人に任せたら大丈夫という信用さえあれば、
自然に人がお金を運びます。
少しの不安があってもダメ!

だから、お金を集めるには、自分が先ずは、
器を広げる事が大事。

お金は不思議なもので、扱う人の器に従って動く。

そして常々やらねばならない事は、
「人間を作る事」ーつまり教育です。
日本の為に働いてくれる誠実な人材を作る事。

商いと教育

どちらも多いに頭を悩ませる大切な問題。




この上記の会話。
仕事の真髄とも言えると思います。
とてもとても大切な事。



さて、玉木宏が演じる旦那様。
彼は仕事もせず、
フラフラと出掛けては三味線を弾く毎日。
ですが、
人に好かれるんです‼️
そして、
会社の運命の分かれ道になる情報をもってくる。
彼からも多くを学びました。


彼から学んだのは、
「うん」に「すん」に「へー」で社長は成り立つ。

へー‼️
へー⤵︎
へぇーへぇー。
へ⤴︎      これだけで社長が成り立つと言うと
語弊がありますが、

要は、、

了解です‼️
そうでんな~⤵︎
はい。はい。
ほんまかいな⤴︎
そうでっか~。
よろしおましたな~。
そら、よかった~~。
その通りでんな~~。
言わはる通りですわ~~。

つまり、いつもいつも、
人の事や意見を先ずは100%肯定していく。認めていく。そして肯定していく言葉が大事。
受け入れる事ができる器が大事。

そんな人は好かれるんですね☆~

そして、そんな人に重要な情報は流れてくる。
という訳です。



さっ、今日も頑張りまひょ~‼️


目指すは、
アンタに任せたら大丈夫やと言われる人
100%人を認める器を持つ
日本の役にたつ誠実な人材を作りあげる教育



住吉大社初辰参り

$
0
0

月の初めの辰の日に福をもらいに住吉大社へ。

{609406B6-F44D-404E-A56C-B28537B24A1A:01}
今日は初辰参りの日。
{506AC3D3-0B1E-4001-9987-3D0FA1B604FA:01}


この日に子猫を集めること4年で48体が揃い、
始終発達し、中猫一体と交換できます。
さらに中猫2体と子猫48体揃え、12年目に大猫と交換できます。
さらに右手手招きの大猫揃えて24年で大願成就となります。


自らの努力と年月をかけて、

小さな努力をコツコツと
小さな努力をタンタンと
小さな努力を積み重ねて、少しは目に見える大きな猫となり、、、を表現しているかの様です。
{77CC2202-07D2-42E4-AE96-0FC8B16674EA:01}


さて、この子猫ちゃん。
左手招きの猫は人を招き、
家内安全と身体健康

右手招きの猫はお金を招き、
商売繁盛と社運隆昌なんですよ~~


大阪の方は、ぜひ初辰参りしてみて下さい。
{C3BDC681-3D6C-4935-903E-F80A5D48230E:01}

梅が咲いていました。




Enjoy your Life❤️

$
0
0

{DA5EC4C3-0B1A-4D2E-87EE-379543041CA7:01}

映画『十三人の刺客』の三池崇史監督。

オファーされた映画は、どんなジャンルでも全て引き受けるのだそうです。

何故、断わらないのですか?

「どんな映画も面白いんですよ。楽しいですよ。」
ですって⁉️



 人生や仕事も同じではないでしょうか❓

どんな仕事も勉強も習い事も、
家事も人間関係までも面白くできる

のです‼️

好奇心をもって工夫をすれば
おもしろくなる。

「工夫」はあなたの脳トレになります。



あなたは、全て面白く、楽しくできるのです。


もし、嫌だ、辛いと思ったら、

その面白いところを発見し、楽しむ魔法を心得ていきましょ(((o(*゚▽゚*)o)))

 幸せな一日を作るコツ ⇒『一日を楽しい思い出で終わらせる」

「終わりよければ全てよし」

というピークエンドの法則があります。

辛かった事や嫌なことがあっても、

寝る前にハッピーなことを想像すると、

今日の1日全体がハッピーに思えてしまうという法則です。

そして、これは翌日に良い影響をもたらします。



 具体的には、寝る前に、今日1日を振り返り、

楽しかったことや嬉しかったこと、良かったと感じたこと。

或いは、物事が順調に運んだことなど、

小さな喜びを見つけて振り返り、喜びの再体験をします。

その積み重ねが、充実感に満たされる一日を作ってくれます。



 できれば、まずは3日間試してみてください。

運がいいなと感じられる自分を認識できるはずです。

潜在意識

$
0
0

{CE2852C7-EB8D-4186-9D72-30F0591E0B45:01}

あなたの判断の95%は、潜在意識が決めています。


 その潜在意識は、あなたの習慣や癖を司っています。

私達が毎日を生活できるのは、
その習慣があるから、いちいち考えずに無意識に決めたり、振舞ったりできるのです。

例えば、歩くという動作。歯を磨く。運転。
人の好み。・・・無意識に反応し行動しています。

そして、
私達は「自分はこういう人間だ」というセルフイメージを潜在意識にもっています。
無意識に、、、、なんですよ~~。

それに従って、考え行動するのです。




問題は、潜在意識の中の習慣を形成するプログラム(=記憶)のほとんどは、ネガティブなプログラムであるという科学者が発表しています。



例えば、今日は勉強しようと家に帰る。

しかし、テレビを観るのが好きな方は、
つい、テレビのスイッチに手が行き、
テレビを少し見ようかといことになります。

楽しい番組があるとついついそれで時間を費やす。

今日も、勉強ができなかった、、、

あるいは、時間がなくて予定通りできなかったといことになります。



このように、
無意識の習慣は、私達の望みを実現するに対しての障害になっている事がお分かりでしょう。



 人は、そのようなネガティブな否定的なプログラムを潜在意識にぎっしり詰めているという事です。

放っておくと、
ネガティブなプログラムに従って日々歩み、
望む人生から離れていくということになります。



じゃあ、どうすればいいのかというと、
潜在意識のプログラムを書き換える
のです。
その為に必要なのは、
繰り返しの音。繰り返しの音?はい。
潜在意識のプログラムは繰り返しの音で書き換えられます。
なので、
成りたい姿や夢や目標を声に出して繰り返し言う。

もうひとつは、
イメージです。
瞑想したり、眠る前にイメージする習慣をつけましょう。


無意識に、私はこんな人とか、こんな病気になるかも?とか、無理かも知れないとか、、、

潜在意識に刷り込まれていくと、、
すべてが現実化されます。





さて、死ぬ瞬間の言葉を考えた事はありますか?
限られた人生の終末の言葉をしっかり考えてください。





「そのまま同じ人生を送ることにより、将来、どんな苦痛、痛みをもたらしますか?」

今からでも遅くはありません。
ぜひ、潜在意識の書き換えをはじめて下さいませ(^-^)/







PR: 「夜間中学」を知っていますか?-政府広報

$
0
0
今からでも学べる「公立中学の夜間学級」の情報満載!夜間中学WEB動画もココから

日々の意識で成長する

$
0
0

{65D97DF2-F8AC-4D4D-A934-47D951B4C938:01}


『○○○が難しい」
あなたは、上の○にどんな言葉が思い浮かびますか。
思い浮かぶ事をいくつか書き出してみて下さい。







その○○はあなたのセルフイメージ(一部)です。
あなたは、そのセルフイメージに従って、考え、
行動します。

なぜなら、それがあなたにとって、すごく自然なことだからです。

つまり、クセ=習慣なのです。



難しいことは、嫌い、
無理、したくない、面倒くさい、出来ない…、、、と
難しい事を当たり前のように避けるでしょう。


または、誰かからやれと命令を受けた場合は、
能力を発揮しにくくなります。






さて、
 「難しいことは、面白い」と思うようにしてみたらどうなるでしょう⁉️

そう思うとなんとなく楽しく思えてきませんか?



そして、そう口ずさんでいる内に
本当に「難しいことは、面白い」と思えるから
不思議です。


私は、人前で話す事が苦手で、難しいと思っていました。

だから、
無意識に人前で話すのは嫌い、したくない、出来ないとずっと思っていました。

ですが、

難しいと思える時は、成長のチャンスだと
喜んでチャレンジする様にしました。

だから、
毎日、「難しいは楽しい事ルンルン楽しい」
と口ずさみ続けました。


そしたら、その内ワクワク感を感じるようになるのです。

今は、人前で話す事が大好きです(((o(*゚▽゚*)o)))
というより、楽しんでいます。
「たのすぅぃーい」と口ずさんでいます。



成功者や天才は、努力できる人だとよく言われます。

しかし、がむしゃらに努力すれば良いということではありません。

大切なのは、次の3つです。

1)どのような目標に向かって努力するのか。

2)どのような方法で努力するのか。

3)どのような考え、姿勢で努力しているか。

この中で、最も、重要なのは3番です。



それに関して、天才ジョッキー・武豊氏は、

他人と比較しない。自分と比較する
を大切な信条としているそうです。


昨日の自分より、今日の自分を少しでも成長させていく努力。

それに専念することを日々、意識する。


そんな日々の意識は、いつの間にか、きっと
私達を成長させてくれています。

日々の意識、大切ですね^_-☆

夫はしんじろうさんみたい

$
0
0

{E4891B4B-5BCE-4385-89B2-AEA07B871A3F:01}
朝のNHK 朝が来た

見てますか?

息子が、私の事をアサみたいだと言うのです。
大変、嬉しいです。ありがとう。

そして、夫、同じく。
「トモ(私の事)はアサみたいやなー。」
これ又光栄です。


我が夫を知る人は、しんじろうさん(あさの夫)は、
ゆりちゃん(私の夫)みたいですねー!
と最近よく言われます。
 



実は、私達夫婦は、すれ違いの人生なんです。
彼は、飲食業で朝帰り。
私は、出張族。



えー⁉️それで夫婦⁉️






ほんまどすなー。



 


さてさて、
危篤のアサへのしんじろうさんの言葉。
「アサ、アサ、どこへも行ったらあかん。
あんたのする事やったら何でも応援してあげる。
せやけど、わてを先においても死んだら許さへんでー!」




我が夫が、言いそうです。  

彼は、私のする事をいつも応援してきてくれました。
「ともなら出来る!」が彼の口癖。
それが、「私にならできる!」にいつしか変わり、
私は、ビジョンを叶えてきたのだと思います。



なかなかない夫婦関係です(((o(*゚▽゚*)o)))よね。

ほんまにありがたおます。



互いに尊敬し合う人間関係は、
そうそう有りそうでない。






いつも、いつも、おまえはすごいと言われ続ければ、
どんな人も力を発揮出来ます!


そう言える彼は、ホントに器のでかい男です!



明治のアサとしんじろうさんに、
負けず劣らない
平成のともとゆりちゃん。


行く末はいかに、、、、、☆~


I love my husband ❤️so much and respect.
He is so special.❤️❤️❤️

My life? 

Off course ‼️So happy!!!!!‼️‼️‼️






魔法の薬

$
0
0

{A8AEE989-DD38-4127-A24A-0D04EBE9A720:01}


「1日1万歩で健康になる」は大ウソだった!
あなたのウォーキングが健康を害す???????

以下、宮崎先生の記事を引用させて頂いています。

 手軽にできて効果が高いと人気ナンバーワン健康法といえば、まず浮かんでくるのがウォーキングだろう。

「目標1万歩」などと毎朝頑張っている人は多い。
しかし、
実はこれが健康にはよくないのだという。

ウォーキングにも正しいやり方、間違ったやり方があるからだ。

 健康法の本はそれこそ無数に出版されているが、
今、話題の健康本は「やってはいけないウォーキング」(SB新書)だ。
著者は東京都健康長寿医療センター研究所運動科学研究室長の青柳幸利医学博士。
青柳氏は15年以上かけて、65歳以上の5000人を対象に24時間365日の活動を追跡調査した結果を「健康に効く歩き方」としてまとめた。

 そこで青柳氏はこう言っている、、、。

「一日1万歩以上歩いているのに、病気になる人を大勢見てきた」
 そして、その理由について、「毎日1万歩以上歩いてさえいればOK、毎日1万歩を歩けば健康になる、という誤った認識から、歩けば歩くほど健康になると思い、毎日万歩計をつけて、一歩でも歩数を伸ばそうと頑張る。これが間違い。運動のしすぎは免疫力を低下させ、病気になりやすくなる」と説明している。

 激しい運動をしている時、心臓は大量の血液を送り出す。そして大量の血が、流れにくくなった血管を通ろうとして、血管は詰まっていく。

「運動をしているのに動脈硬化になる人はけっこういる。過激な運動をしている人は老化が早い」

 ウォーキングもやりすぎは体に毒なのだ。だからといって、運動不足も体に毒。
では、ほどほどの運動とはどんなものか。

「ほどほどといっても、感覚値ではない。ほどほどの運動とは、1日24時間の総歩行数が8000歩。そのうち、中強度の運動(なんとか会話ができる程度の速歩き)を行う時間は20分。この2つを組み合わせた数字が健康長寿を実現する黄金律であり、あなたの健康を維持するための重要な数字です」(前出・青柳氏)
「ほどほど」こそが、健康に対する「万能薬」のようだ。



このコホート研究結果は世界的にも注目されていて、最近テレビでも放映されていました。

別の研究論文には、1日30分のウオーキングは『魔法の薬』と言うのも有ります。、、、特に高齢者はやり過ぎると、膝や腰を痛めたり、動脈硬化を起こす結果が、出ているそうです。

★人にもよりますが、あまりやり過ぎると良くないようですね(2万歩とか、、)

ジョギングは過度にやらない方が良いと思います。
適度なジョギングは健康に良いですが、
高齢者や動脈硬化の人は要注意です。
スポーツの死亡者NO1はジョギングです。
筋トレは3日に1回、30分程度の筋トレが良いと思います。

1・毎日5分から10分のストレッチ
2・毎日、合計30分程度のウオーキング
3、3日に1回30分の筋トレ


さて、
魔法の薬

肥満、糖尿病を予防し、がんのリスクが低下、うつ病や不安を和らげ、股関節骨折のリスクを40%も減らすことができる。

さらに思考能力を改善させ、アルツハイマーの進行を抑え、老化や早死までも抑制する効果がある――そんな「魔法の薬」を、英アストン大学のDr James Brown博士(健康科学)が英国科学フェスティバルの講演で明らかにした。

この「魔法の薬」とは一体何なのか?

すでにお気づきの方もいるかもしれない。
それは「1日30分のウォーキング」だ。

運動なら何でもいいわけではない
Brown博士によれば、これらの魔法のような効果は、マラソンを習慣にしている人や、ジムでウェイトを持ち上げたりジョギングマシンで4時間走ったりするような人にはみられないのだという。

あくまで、1日30分ウォーキングをする人にのみ確認された健康効果なのだそうだ。

また博士は講演で、認知症の症例のおよそ30%は、
適度な運動など生活習慣を改善することによって予防できる、という研究事例を紹介した。

そして「老化による知的な衰退は避けられないが、30分の適度な運動はさまざまな疾患や認知機能低下のリスクを減らすことができる」と説明している。

「魔法の薬」もあながち間違いではない!
ウォーキングが体にいいなんて当たり前のことじゃないか、とガッカリした方もいるかもしれない。

たしかにウォーキングが体にいい、ということは誰でも知っている。

しかし、具体的に効果を並べてみると、それがいかに素晴らしいことかが分かるのではないだろうか。

これだけの健康効果をもった薬など、
この世のどこにも存在しない。

しかし、

誰もが今日からそれを始めることができるのだ。
Brown博士が「魔法の薬」と表現するのもうなずける。

毎日30分かけて、この「魔法の薬」を服用してみてはいかがだろうか。

春がやってきたー‼️

$
0
0
{BFEC2431-615F-4D8C-AA6E-F88C52C797DB:01}

今月はこんな月ですよー!


今まで思い通りに結果にならなかった方も、
3月は結果が出ます。


何故なら

2016年3月は、

運命の新しき地図を開くとき。


今月はターニングポイントの時。


これまで、
なかなか思い通りにいかず、
なんでなんだろう?
私の何がダメなんだろう、、、、と


どちらかというと殻に入って、
内観の時でもありました。


が、しかし


3月は、いきなり流れが変わりますよ!!


人生の大逆転のときです!

すなわち、内観、成長期を終え、

これから、自己実現という運命的気付きや
目覚めの時がきます。。


だから、


今までの潜在意識(やっぱり無理かも⁉️)
を捨てて、


昨日までは過去としっかり心に言い聞かせ、
今日からは新しい潜在意識にて、
現実を作っていくのです。


必要な能力は十分に磨きあげられているので、

自分が従う潜在意識を変更し、



新しく旗挙げをするときが来たのだという事です。



結果も数字も上げるのではなく、
上がるものです。

心で上げるものなのです!

最後の一秒まで、
こうなるんだと信じきることが出来れば、


結果は上がってきます。



ちなみに
不安は不安を招き、
恐れは恐れを引き寄せ、
無理かもは無理かもを生じさせ、


結果は、


心に等しいのですよ~‼️


さてさて、


心は現実を映し出す映写機です!
映写機に入っているフイルムは、
取り替えるのは簡単です。

成功のフイルム
幸せのフイルムを心にカチッと入れる


とうやってカチッと入れるの?


繰り返し、言葉に出して言うのです


えー⁉️それだけ⁉️

はい。それだけ。




サプライズバースデー感激でした‼️

$
0
0

{8BE8CF8C-3892-47B3-A117-9299027E527E}
サプライズバースデーパーティー。
110名もの仲間がお祝いをしてくれました❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️
{1FEAE3E3-CA57-44F2-8EC4-D6AA5B5E4902}
稲井田社長までも、、、、。
{498F921B-DA11-4164-B3EF-35242B01DE83}

親友達。彼女達が企画してくれたんだろうなっ。

{AB22D4D8-8A8C-444A-BEE2-C2DE99F7DCA1}
洋子ちゃん❤️まゆみちゃん❤️
ありがとう❤️{EC4A35F6-DA99-47C9-9870-67AD2FCEC818}
ララコレクションのみんな❤️大好き。
{946495AC-0348-4B32-AE24-47E6908FAC12}
なるきとしえりのダンス最高でした‼️
みんなで踊ってくれたダンスは、生涯忘れません。
振り付け覚えるの、大変だった事だと思います。

みんなが踊ってる姿、、、壇上からの光景、、、
こころが震えました。
{C47C93C4-993E-4064-8998-11D40CE4BD30}
ララコレクションのまっちゃん。
事務局も大変だったと思います。ありがとね❤️
{B1F7EAFA-A212-4DE3-B317-B0A4CA26E6AB}
パフォーマーまで⁉️
{35D8558D-7E9E-4C97-9CCD-EDA09CDB4174}

{FEFAA2EC-9918-49F8-91F9-795F4595BCB7}
さゆりちゃーん❤️
{77201A40-54CA-414E-92D2-E55A784D6226}
ダンスの先生も来てくれました(^-^)/
チホ先生とユキミ先生❤️
{41B5BACC-D80B-4FFE-B77E-BF103B21DE65}
私のかわゆい秘蔵っ子の薫姫とキュウちゃん司会❤️
いつも、ありがとね❤️
{FC0EEE6E-615A-41AD-B751-64F7CED31D90}
なるきー‼️なんでそんなに可愛いの?大好き❤️
{E6C9B591-C0B0-42B5-AAA9-149DBC0894FD}
{FCDC5DCD-F1BE-4AA0-A33D-C25F96414FEF}

皆様❤️
言葉になりません。
もう、なーんにもいらない。
これからの人生は、仲間を抱きしめて生きていきたいと思います。

私は、世界で一番幸せです‼️


本当にありがとうございました。


なばなの里

$
0
0
{45FBB960-63D9-409F-B515-F86EF493CACD}

入った途端このイルミネーション。
思わずため息が出ます。すごい!
今夜は、まゆかちゃんのご両親に
なばなの里へ連れて来て頂きました。
{826B85F3-3D5E-416A-B0E2-78AEBE2F3D95}

{EA634EC0-F983-4315-A50D-C090CC1C5735}


{16AE392F-5BD9-4BEA-B16D-7D89F58B9851}

{69270152-4223-4470-A482-989DC8152F52}

{571CD579-14F4-4452-9BD2-BBAB808CBE83}

{8144DB67-C98E-4682-9110-350178ACFE17}

{757DFAE6-0086-4DA3-A148-F99BD4F35E69}

{A3D11F92-5A78-4B51-93BC-FF1E5E7C4E66}

美しいお花が咲き乱れるハウスの中は、まるで天国。テンションMAX。
{E5C03ACB-765B-4BC6-B41E-EDB9B88F731E}

{3223AF54-3BC2-48B1-A1EC-F9701DD433B6}

こーんな素敵なお店で和食をご馳走になりました。一番美味しかったのは、ハマグリ。地元産なのだそうです。付き出しも春爛漫。食べるのに夢中で写真撮るのを忘れてしまいました。
{EC3326C8-A06A-4C02-B1B8-F1A8AF137A5E}

{A2E85592-507B-44B1-AE1F-FD5FAD7FB929}

{36CA4E19-B93F-4CA7-9284-B5B79997C431}

今年のテーマは、
アルプスの少女ハイジ。
幻想的なマッピングに暫し時を忘れます。
こんなに素晴らしい所が、
こんなに近くにあったなんて⁉️
{9F7DA692-DA82-441F-9115-D022BBE492D8}

まゆかちゃんのお父さん、お母さん
ありがとうございました(*^^*)
命の洗濯をさせて頂きました。
昨夜まで、熱があったのに、、、
風邪も吹っ飛びました。
私の好きな場所にランクイン❤️

鈴虫寺へお願い事

$
0
0

{FC2B5F0C-5944-4D15-920E-68A345F79A9E}

春爛漫桜が綺麗。
鈴虫寺へ行って参りました。

この鈴虫寺、行列ができるお寺として有名なんです。

私が初めてお参りした20年前は、だーれも居なかったのですが、
お願い事が叶うと評判になり、口コミで、
今や、週末は、まさかの1時間待ち
ゴールデンウィークは3時間待ち

実は、私も20年前にしたお願い事は叶いました。

3年前、2度目のお願いに鈴虫寺に再度参拝。
そしたら、又叶いました。

そんなお話をしたら、行きた~い❤️とのお声に応えて、いざ鈴虫寺へ❗️
{FE6277ED-4FEF-4CA1-8304-CC923FA4EE7A}

{D62CDFAF-113C-4AE2-AECC-7DF1B3805BF4}






{353A5AE2-88E8-4C57-B168-F8EBED7B9FAC}
せっかくの京都なので、嵐山をぶらぶら。
この写真は好美ちゃん撮影。
すごいオーラが渦巻いている寂光寺。



{B51B18C0-C81A-4DB7-AB24-89514328E4A0}
かわゆいね❤️



{8D5E5655-D762-484D-8477-EBADC174CA3A}
竹林でハイポース。
えっ⁉️せっちゃん、それはガッツポーズや!
ちゃうちゃう。


{DDEA769F-4338-4EB8-AF58-B893A272DB93}
竹林の中の湯豆腐さんで、湯豆腐を頂きました。
美味しかった‼️

{2BE6189A-383E-439B-BA21-71CD5464B7FD}

{2824956F-8052-4AE3-B43D-8DD59346D833}



{844FA01B-1B4D-43EB-9309-8B8B4C48EF7C}

{10629063-2A40-4FF2-8E01-D00DE82A2609}
祇園で徳屋のわらび餅を堪能。


{95419712-5E83-48AA-BE73-273B20059E43}
楽しい❤️楽しいひとときでした。


{8B014600-A477-42EA-8DEE-F06CAB52105B}
相変わらず、せっちゃんと一緒❤️仲良しだよね~
 


さて、
鈴虫寺は5千匹もの鈴虫が年中美しい音色を奏でています。その音色を上回る美しい御説法でした。

その御説法を語る僧侶は、落語家も真っ青の面白さでしたよん❤️


以下は御説法です。

夢をもつ
目標をもつ事の素晴らしさは皆んな知ってる。
しかし、
なんといっても大事なのは、それに向かってコツコツと行動する事。
そして、木を見たら根っこの技を見るのと同じく、
我々も根っこをしっかりと張っていく事が大事。
その根っことは、
当たり前の事をコツコツ丁寧に続けていく事。
美しい立ち振る舞い
美しい心がけ
美しい行い
履物を揃え、人の見えない所でコツコツ努力する、
人の幸せを願う、人に手を差し伸べるナドナド

結局、うまくいく人は、
神様に好かれる行いをしていると
いうことです。

さっ、しっかり心に刻んで明日から心入れ替えて、
精進あるのみ❗️





スティーブジョブズ最後の言葉

$
0
0

◆スティーブ・ジョブス最後の言葉

私は、ビジネスの世界で、成功の頂点に君臨した。
    
他の人の目には、私の人生は、成功の典型的な縮図に見えるだろう。しかし、いま思えば仕事をのぞくと、喜びが少ない人生だった。

人生の終わりには、お金と富など、私が積み上げてきた人生の単なる事実でしかない。病気でベッドに寝ていると、人生が走馬灯のように思い出される。
   
私がずっとプライドを持っていたこと、認証(認められること)や富は、迫る死を目の前にして色あせていき、何も意味をなさなくなっている。
    
この暗闇の中で、生命維持装置のグリーンのライトが点滅するのを見つめ、機械的な音が耳に聞こえてくる。
    
神の息を感じる。死がだんだんと近づいている。。。。
    
今やっと理解したことがある。
    
人生において十分にやっていけるだけの富を積み上げた後は、
富とは関係のない他のことを追い求めた方が良い。
    
もっと大切な何か他のこと。それは、人間関係や、芸術や、または若い頃からの夢かもしれない。終わりを知らない富の追求は、人を歪ませてしまう。私のようにね。
    
◆神は、誰もの心の中に、富みによってもたらされた幻想ではなく、愛を感じさせるための「感覚」というものを与えてくださった。私が勝ち得た富は、私が死ぬ時に一緒に持っていけるものではない。
    
◆私があの世に持っていける物は、愛情にあふれた(ポジティブな)思い出だけだ。これこそが本当の豊かさであり、あなたとずっと
一緒にいてくれるもの、あなたに力をあたえてくれるもの、あなたの道を照らしてくれるものだ。

愛とは、何千マイルも超えて旅をする。人生には限界はない。行きたいところに行きなさい。望むところまで高峰を登りなさい。
   
 全てはあなたの心の中にある、全てはあなたの手の中にあるのだから世の中で、一番犠牲を払うことになる。

「ベッド」は、何か知っているかい?シックベッド(病床)だよ。
    
あなたのために、ドライバーを誰か雇うこともできる。お金を作ってもらうことも出来る。だけれど、あなたの代わりに病気になってくれる人は見つけることは出来ない。
    
◆物質的な物はなくなっても、また見つけられる。しかし、一つだけ、なくなってしまったら、再度見つけられない物がある。
    
人生だよ。命だよ。手術室に入る時、その病人は、まだ読み終えてない本が1冊あったことに気付くんだ。
    
「健康な生活を送る本」
   
あなたの人生がどのようなステージにあったとしても、誰もが、いつか、人生の幕を閉じる日がやってくる。

あなたの家族のために愛情を大切にしてください。

あなたのパートーナーのためにあなたの友人のために。

そして自分を丁寧に扱ってあげてください。

他の人を大切にしてください。

スティーブ・ジョブス

秘儀(((o(*゚▽゚*)o)))

$
0
0

{F6F6A8E5-F692-4B76-8549-55425D2E970F}

{D935005D-3544-4A66-88C2-104F15BD92B7}


秘儀第二弾
1.
過ちのほとんどは、感情でやった事である
感情は、自分の価値観からくる
なので、
こうすべきをやめる
こうしなければならないはやめる
こうであるべきだはやめる
2.
すべての人は善である
善も悪も表裏一体。
あなたにはどちらが見えるのだろう?
善が見えるならよし!
悪が見えるならあなたは自分を好きになる努力をした方がいい。
人は、自分の鏡。だから自分が自分をどう思うかが相手の見方に影響する。
3.
感情は内臓に溜まる
怒りは肝臓に、恐怖は膀胱に、憂いは胃に、
焦りは心臓に、
どうしてやらないのよ
どうしてそんな事を言うのよ
どうして出来ないのよ
この感情は、腰にくる、心臓を悪くする
4.
呼吸が深い人はリーダシップが取れる。
思いっきり吸って、ゆっくり吐いて、、さて何秒かけられますか?1分を目指そう‼️
こんな練習法があります。
前にかがんで息を吐く、止めて20秒、吸って起きるを繰り返す
5.
大人とは、6段階を超えている事
1段階ー地獄
2段階ー餓鬼ー卑しい
3段階ー畜生
4段階ー修羅
5段階ー人間界
6段階ー天界
それを超えて仁義智礼信が出来ている者を大人という。
6.
正座を1時間出来るようになる
そうすれば忍耐力が備えられる
7.
人間の義務は
幸せで生きている事に感謝する事、
人間の生まれた目的は、
自分が神である事を気ずく事
8.
願い事をする時は、その数だけ感謝リストを作る
9.
ダメな奴はダメと知る事により、怒りを手放し、
どうしたら出来る様になるのかを一人一人に合わせて手を変え品を変え考えるーこれが自分の力となる
10.
「なかなか上手くいきません」はバカの言う事。
何故、バカかと言うと、
なかなか上手くいかない事に意識があり、
その波動を起こしているから。
先ずは全てを脇に置いて忘れてから、未来を考える
波動を断ち切る為に、白い紙を破る
11.
ヘンリーフォードの藁のハンドルの一部より
従業員の給与を上げて、お客様に尽くし、
自分へは最後と考える実行する経営者が経営する会社は繁栄する
フォードで働くのが誇りである給与を払う 
12.
器を拡げる
自分と思う範囲を変える
自分の家族
自分の会社
自分の会社の人
自分の国
自分の国の人
自分の地球
自分の地球の人

自分と捉える範囲の大きさは、
視座を変える事により大きくなる

13.
すべての出来事を、
ここから学ぶ事はなんなのかと捉える
それこそが成長である

バングラデシュ

$
0
0

{86E3B527-8F3E-4A1B-813E-DD9275842C62}
スラム街の子供たちーなんて可愛いのでしょう⁉️
姿が見えなくなるまで手を振ってくれます。 


{D3EC9D12-DDDA-492A-BDC4-7495CE745EBE}
さて、
村の学校の子供たちは、こんなに可愛い制服を着てお勉強。


{5AC02439-EFC2-4BC5-821F-FA8D401C1D7C}
校長室には稲井田社長のお写真が飾られていました。


{5BC890F6-5C46-4C69-A118-4E02C32C07F3}
多くのボランティアスタッフの皆様✨
そしてグラントイーワンズの代理店の皆様✨
そして
一番の貢献者である小沢さん✨のおかげで、
こうやって少しずつ、少しずつではありますが、
思いは形となっていっております。

向かって左の顔に包帯をしているオンジョンさん。
彼はボランティアスタッフのリーダです。
日本では考えられませんが、
10ヶ月前テロに巻き込まれ全身に火傷を負いました。小さな娘が2人いるのですが、
怖がって泣くので自宅に帰れなくて、
そんなオンジョンさんに手を差し伸べたのが、
その右隣の先生。
「このビルで寝泊まりしなさい」とオンジョンさんの為に一部屋用意して下さったのです。
テロが起こったバスの中。時刻は夜中の1時。
そのバスの乗客全員死亡。オンジョンさんを火の中から助け出したのは、先生の右隣にいらっしゃっる
モニールさん。ボランティアスタッフの仲間です。

オンジョンさんに、日本の治療を受けさせたく思い、
日本にお呼びします。
どなたか良い情報があれば教えて下さい。
ちなみに隠れて見えませんが、かなり重度で、焼けただれています。


{F478652B-9014-404E-B211-C01EBB2E2325}
話が逸れましたが、
ひとりひとりが子供たちに挨拶をしました。

小沢さんが、子供たちにおっしゃいました。
「たくさん勉強をして、大きくなったら、 
困っている人を助けられる人になって下さい」


困っている人を助けられる人になる。
困っている人を助けられる人でいる。


そして、
自分が、少しでも出来た瞬間に、
他の何にも勝る不思議な感動が身体に走ります。
そんな思いや行動は、
誰かの感動になっていったり、、
誰かの笑顔になっていったり、、。


人を助けられるという行動は、
人を助けているのではなく、
自分を助けているのだと思います。

生まれてきてよかった。
生きていてよかった。
頑張って仕事をしよう。
そんな力に変わります。


多くのバングラデシュの皆様の優しさや愛に触れた数日間でした。とてもとても幸せでした。

Thank you for everything I really appropriate to you 
I love you and hope you are happy always. 
Love❤️Yurimoto Tomoko

{E5920214-A0D0-49B6-9B48-FA6774C7931A}

最後に
子供たちの可愛い笑顔とキラキラ光る目。
ボランティアをしている方が、
それをやめられないのは、
この瞬間がまた欲しくて、
中毒症状を起こすのじゃないかしらと思いました。

えっ⁉️わたくし⁉️かなり中毒症状です(笑)

尊敬する女性ーローザさん❤️

$
0
0

香港NOW。
ビジネスバートナーでもあり、尊敬するローザさんの会社とお家を訪問。
今までで見たお家の中で、一番素敵なお家です‼️
洗練されたインテリアと海と山が一望でにるロケーション。
そして何より、
いつお会いしで変わらない美しい笑顔のローザさんに、こんな人に成りたいなぁ~と心から思います。
{BF7E6759-14D1-4128-9E54-FF77003A6C4B}
{6FFAEA61-4740-4313-B733-4CFEC32F7EC4}

{5737DDBA-0E1D-4EA0-A0E6-13B653CDB130}

{33237C5F-8B1C-46F1-8F9D-F73780727AFB}

{2C1B101F-B2A2-47B7-939F-8FFC68AFCC75}

{C5AC7048-E7BF-4592-9C9B-83C87EE9101B}

{E229EE75-75FB-4EFD-8A50-B7F959D2D3CE}

{9360A00B-0260-4A21-B09C-55C790CDB36E}

{1EEE36EB-5194-486D-9C0C-AF8DFE5F75D0}さて、
ローザさんがお友達から「プリンスが来るからその日はお家に遊びに来て~~紹介するから」とお誘いを受けたそうなんですが、「その日は歯医者のアポイントがあるから行けない」と断ったとの話に、
「歯医者の予約の日にちを変えたらいいじゃないですか?プリンスにはなかなかお会い出来ないのですから、、」と申し上げると、

ローザさんは「歯医者もプリンスも、誰が上で誰が下で、誰を優先して誰を優先しないというルールはないの。そうすると楽よ~~。」と答えられました。

ローザさんらしい考え方。感動しました。

そして、だからこそ、皆んながローザさんを慕い、
尊敬していくのだと痛感します。


天は人の上に人を作らず
人の下に人を作らず

作っているのは、私達の心ですね。


ローザさんのご主人は、世界的に有名なビジネスマン。世界中からお声がかかる大成功です。
わたくしのお知り合いの中の一番の成功者。

ですが、お二人は若い頃、裕福ではありませんでした。
今から40年前の香港は大変貧しかったそうです。
500ドルからの挑戦‼️

今は、自家用ジェット機で、
世界を旅するセレブ中のセレブです。

それには、ちゃんと原因があって偶然ではありません。
お人柄と人間性が世界のセレブとして君臨するにふさわしいライフスタイルへと導かれていくのだと思います。

そして、ご主人は仕事が生きがいであり趣味。


夢中になる仕事。
ビジョン。
人間性。
信念(できると信じる事)。


さて、貴方は何を夢見て、
何が出来ると思えて、
何をしたくて、
どうなりたくて、
何に夢中になってしまうのでしょう?



同じ人間。
だから同じ事が出来ない訳はない。

人間に上も下もない。
みんな同じ人間。


ただひとつ違うのはだけ。
気持ちひとつです
せっかく生まれてきたのですから、
思いっきりしたい事をして、
欲しい状態を手に入れて、
成りたい自分になって、
思いっきり楽しみたいと思います。

誰だって、 永遠に目を閉じるその日を迎えます。
その日まで秒読みです。

いつか死ぬんだったら、
死ぬ気で勇敢に生きたいと思います。




バングラデシュそして香港でローザさんにお会いして、今宵はこんな気持ちのわたくしです。

長い長い旅を終え、明日は日本へ向けてフライト。
たくさんの事を感じる旅でした。

ローザさん、ありがとうございました。

Myファッショントレンド(^^)

$
0
0
今年はボルドーを着てみようと思い、
思いきってボルドーのレザーミニスカートを購入。
{637B683F-CB59-4870-BDB4-1F7DD05CD51B}

{5E298CB0-5157-4DC9-A5B3-7EA3B435081D}
それに合うショートブーツ又は
{8BE0225F-1B49-41F4-940E-4C82EB27FEC4}
このアルマーニの靴を買うつもり(^^)
{26707DF9-DD1E-4833-A85C-3F6D8933CD69}
ボルドーの口紅もね(^_-)-☆
{6D09F85C-63B5-4FDE-A44F-961E0BB41807}
今年はシルバーメタリックがトレンド‼️
もちろん購入済み。
靴はコンバースのビンテージ風のスニーカー、
鞄はドリスバンノッテンのシルバーメタリックをゲット。
{9CD97F71-17DC-4834-90BF-6C0C9AFE7908}
 このアルマーニのシルバーメタリックバック
すごーくかわゆい❤️
しかもアルマーニエクスチェンジだから安いはず。
ドリスのを買っちゃった後に見つけたから、残念😅{BD5CB1F8-6AAE-4AC1-9155-4EF90A842345}
たしか、、バリーじゃないかしら?
踵のヒールがキャンデーイエロー。めちゃ可愛い❤️
{60083CD5-1054-4B3C-A580-53F7DBD61198}
こちらもいいよね!こちらもバリー。
ジーンズにこのイエローを履くと素敵。
{B5D38B24-5308-4A82-B53D-AA278B73203A}
この組み合わせ、すごっ‼️素敵‼️
なかなかのハイセンス。
{40B30FF5-808C-4EF9-86C3-9F9607B2C6D1}
私の今は、ドリスバンノッテン‼️
既に夏のワンピースは2着も買っちゃいました。
ドリスに夢中です‼️
フェンディもすごく可愛い。
注目ブランドのひとつ。
{E2B46148-1B8A-4DB1-A7DC-8C528F7FB7AA}
このアクセサリーいいね~。
たしか、バリー??今年のバリーはなかなかいいね。
{B0ECB509-9E66-487B-B44E-BDF1210EE25C}
メイクのトレンドはボルドーなのかしら?
{26A0D455-9F3A-4089-8EEC-F3E39E2F13E4}
秘書のまゆかちゃんに教えてもらってから、
この口紅しか使えない。
マンゴーの香りがたまらないの。
発色そして唇の濡れ具合といい、セクシー!
この色はお気に入りで、3本目。
大好きな人達へのプレゼントにもよく使います。
今年は、ノーメイクノーファンデに真っ赤な口紅にトライするの❤️😊
{00B9FAD6-5389-4591-AF98-A9BCFBA453BD}
どんなに素敵なファッションも、身体のラインが整っていなければ、意味なし‼️豚に真珠‼️
女は腰で服を着るのだ!

カービーボディーがインポータント‼️

私もさすがに少し体重が増えたので、、、、、
24時間体制で明日からララとビビを徹底的に着用するつもりです。

ゴールデンウィーク明けには、体重を元に戻します。
食事制限や運動は一時的にいいけど、
ずーと続けられないとリバウンドしてしまうので、

やっぱり下着が一番‼️
毎日着用する下着を変えるだけで
カービーボディーが手に入るなんて、こんなにいい事ないよ。

暴飲暴食のわたくしのこのカービーボディーを保ってるのは、

下着なのよ~。

時空の神様に愛されるの巻

$
0
0

{D8BD7EFC-CA98-4D0E-8BFE-EDC747A5462E}
わたくしが、一年で一番好きな季節が5月‼️
さわやかな風が気持ち良くって、
緑が美しく、
大好きなツツジが、花を咲かせていきます。

この季節の一番大好きな過ごし方は、
お弁当を作って芝生に寝っころがりながら本を読む事!!キャンプ!山登り!釣り‼️カヌー!
楽しい事がいっぱいです。


さて、
端午(たんご)の節句は、
「男の子の日」というイメージがついていますが

そもそも節句(1/7、3/3、5/5、7/7、9/9)というのは、
実際はどんな人にでも当てはまる
”運気の変わり目”であるという説があります。

端午の節句は、菖蒲(しょうぶ)の節句と呼ばれ、”女性”が身を祓い清める日とされています。

本来、端午とは、
物事の端、つまり「はじまり」を意味しており、

五月五日ごろは、生まれ変わった気持ちで、
新たなスタートを切る、大切な時期なんです。

さあ、ぜひ菖蒲湯に浸かりましょう‼️
この運気の変わり目によい働きをしてくれることでしょう。

2016年の年明けから、
はや5ヵ月目に入ります。

節句を通して、新たなはじまりを意識し、
行動する。
そうすることで、目には見えない世界から動いていくのです。


【今回の七十二候】4月30日~5月4日
穀雨(こくう)牡丹華く

その名のとおり、美しく華やかな
牡丹が咲きはじめる頃になりました。

立春から数え、ちょうど八十八日目の夜は、
農作業の節目にもあたります。

「八」と「十」と「八」を縦に並べると
「米」という文字になることから
農家では、縁起の良い吉日の意味もあるそうです。

また、茶摘みも最盛期を迎えます。

この時に積んだ茶葉は、甘味が深くて長寿の妙薬でもあるとか。

この時期を過ぎると、しだいに夏の足音が近づいてきます。


季節を感じる心を忘れず、季節の食べ物や
昔からの風習を大切にしましょう‼️

そうすれば、
時空の神様に「おーおまえさんは偉いな~~。
わしゃ、こういうのが楽しいんじゃ!」
と言ってもらえますよ。

経営は人なり〜〜名古屋GSS

$
0
0

{7304D0E3-3A4A-4018-8D08-985A78797127}

{40C9BAE6-CC7D-41B9-93C4-6C199ED35AD2}
第一回目の名古屋GSS起業家セミナー。
満員御礼総勢264名‼️
すごい活気です‼️‼️
新人トレーナーが多くて心配していたのですが、
彼女達から学びました。
先ず、仕事に対してワクワクドキドキしている
そのモチベーションが、
興奮するぐらいエキサイティングしています。
あ~この初心が、
私は、彼女達に負けてる。
私は、いつの間にか、仕事に慣れてる。
もっとフレッシュに、もっとワクワクして、
明日からは取り組もう‼️
のめり込む力がすごい。
最大限に力を発揮して、普段も仕事をしてるのを感じる。だからこそ、人を巻き込むのだ!!


そう言えば、私も、最初の頃は商品を自慢したくて、
会社を自慢したくてたまらなくて、ワクワクして、
自慢しまくっていたものです(((o(*゚▽゚*)o))) 
これ以上は無理と思うほどに、仕事が楽しくてやってました。


商いは飽きないから商いできるのであって、飽きたらダメとは知ってるけど、反省です。
もう一度やり直そう~っと、、。




いやはや、中部はすごい‼️まだまだ伸びるぞ‼️

我が社の売上第一位は大阪。
第2位は、東京を抜いて、最近はこの中部ですが、
もしかしたら大阪を抜くかも⁉️そんな予感。   



何故なら、トレーナーちゃん達が、
しっかり稼いで結果を出して、
自信にみなぎっているのです‼️パワーもらった‼️
だから
話しがズドーンと腹に入る‼️



やっぱり経営は「人」だとつくづく思いました。


という事は、
人を育てていく事に力を入れる
レベルの高い人材を手に入れる
人を見る目を養う
これっきゃないな~。


自分より上にアプローチしなきゃ上にはいかない!

自分が、精一杯仕事をして、
自分に正直にまっすぐに生きていたら、
その自信ををぶつける!
仲間や会社を思う気持ちが本物で、頑張ってるなら、

「生き様はアンタより、私の方が上やで~」
大声で叫ぶつもりでぶつける。


私も、大きな会社や上の人に営業するのは怖かったけど、、、生き様は私の方が上や~と突撃する気持ちでぶつかっていく。
そうやっていく内に、会社は大きくなります。



最後に
名古屋初のGSSご参加の皆様、トレーナーの皆様、
本当にありがとうございます(^_-)-☆
素晴らしい1日でした。

明日もよろしくです❤️


Viewing all 411 articles
Browse latest View live