Quantcast
Channel: 美脚 美 ボディー ビジョナリスト 百合本知子 公式ブログ
Viewing all 411 articles
Browse latest View live

主と従

$
0
0

{0742064E-422A-4092-AE1C-5BC887B56BAE}


人生における「主」と「従」を変えて生きてみる。

多くの人は、自分を「主」にして生きています。


あれこれ悩んだり、感情的になったりするのも
自分を「主」に考えているからです。


気持ちが重くなったり、暗くなったり、冷たくなるのは
すべて、「自分」が主になっている時です。


自分の目線からみて

善いか、悪いか
好きか、嫌いか
得するか、損するか
勝ちか、負けか
愛してるか、憎んでるか

それが全ての基準になっています。


これは、いたって普通のことですが
主と従を入れ替えた瞬間から、すべてが違って見えてきます。


入れ替えるとは、、、
神様が「主」で、自分が「従」になります。


つまり、
「自分 > 神様」 から
「自分 < 神様」 に逆転するのです。


「自分 > 神様」の人生が行き着く先は
結局のところ、「自分」です。


しかし、「自分 < 神様」の人は
いずれ本当に「神様」になります。


いきなり神様、といってしまうと
イメージが掴みにくいかもしれませんが

自分より、相手のこと
自分より、お客様のこと
自分より、世の中のこと
自分より、日本のこと
自分より、世界のこと‥

と、自分以外の「大事なもの」のために
生きられるようになるということです。


小さな自分を捨てて、世のため人のために生きるのが
あたり前になるのです。

本当の意味での「奉仕の人生」のスタートでもあるのです。


「もっと欲しい」「得よう得よう」と執着している人より、
「もっと与えよう」「手放そう」と奉仕している人の方が、
遥かに幸せです。





なるほど(^_-)-☆です。
心に刻む。

定光寺

$
0
0

また来てしまった。

ここは心が落ち着く。
駅名も定光寺。無人の駅。誰もいない。駅を降りるといきなり川が轟々と流れていて、辺りは山。
名古屋から40分ぐらい。
大阪から往復すれば、ちょうど一冊本を読み終える。
私は、こんなひとり旅が大好きだ‼️
{BB61A2AC-1598-4298-832D-94D4CC0699E5}
{0ADBD0A4-3C30-4306-A2FC-CA7D630AF272}



手を洗って本堂をお参りして、
あ~気持ちいい❤️
身も心も浄化されてく~~
{68B60A84-847C-4C5F-88CD-3F3BF38BAC2C}

{5AA95C3E-F291-46C5-B9CB-1207207217C5}




奥には、徳川家康の9男義直様と
殉死をした9人家来のお墓がある。
徳川家のエネルギーを頂く。

{715A37CA-268B-43E7-8488-9FFCC5156C08}


{67E913B8-122D-43D4-8C10-EC05E52A0926}

{AFD33137-DFD4-426F-9448-B37606CDA772}

{091F11FF-42B3-4E31-87A1-2AC22288A2AE}

{306F3C3E-DF5F-4407-8344-A5DD4EBB6C4D}

{4896FD18-CAB8-4196-96D4-86CD169CE1E7}

{EE2E8495-FE36-454A-B5A6-BA2267EBE5EA}

さてさて、一番のお目当は、
住職の慈幸様とお会いする事。
いつもビックリポンなお話を教えて下さるのです。

本日は、「魂の行き末」「人間成長の為に日常でどうすれば良いのか?」「パラレルワールド」「ポールシフト」「今年のキーワードは9」
「石に魂が封印されてる」「生命力」などなどでした(^_-)-☆

聞きたい??

ではでは次のワークショップは、
このお題にします‼️

おたのしみに~~(^^)



ブログは遺言

$
0
0

{7F683EB8-955E-4857-A15E-0C958A091421}
 ずっと仕事してきました。
はじめは生活の為にでした。


そして、
小さな息子二人には「寂しかったら、明日にでも仕事を辞めるから言ってね!」と、、、、よく言いました。

母のおかげと主人のおかげとペットのおかげで、
一度も寂しいと息子二人は言いませんでした。



普通の母親がしてあげる事を充分にしてあげられなくて、

だから、

仕事を通じて学んだ事を、
彼ら二人に伝えようと思いブログを始めました。

ママの記録です。

彼らには、その事をまだ言ってませんが、
私の死後に彼らの役にたてばいいかなぁと思っています。
愛する瑞規そして翔へ❤️           ママより。





さてさて、今日の彼らへのメッセージは、

「自分の意識を神様目線にまで高めて、その高い視座をもって現実に貢献していく事を意識する」です。



この両方を
グルグルグルグル‥循環させるように
日常の中で実践していくを意識してみます。





あなたは、物語の主人公で、
神様はシナリオライター(脚本家)です。


人は遅かれ早かれ
誰一人の例外なく、最後は死を迎えます。


それが何時、訪れるかわかりませんから
いつ、それが訪れても構わないという心で、
毎日を悔いなく生きるのが大事だと思うのです。






できることから、
目の前のことからでいいのです。

これは誰にでも、今日からでも、できることです。




「生きる姿勢」が大事かと思うのです。
生きる姿勢とは、毎日意識している事です。



今の自分のステージよりも
どれだけ上を向くか(傾き・上昇率)が大事です‼️

1日1ミリ向上すれば一年で360ミリ。
紙を積むように、自分では進歩を感じられないかもしれませんが、大丈夫‼️1ミリずつで大丈夫‼️




思い通りいかない時は、いかに知恵を絞ったか。

つらい時こそ、逃げずに向き合ったか。

負けた後に、どう立ち上がったか。

耐え難い苦しみを、祈りに変えられたか。

恩のある人に、どれだけ筋を通したか。

好き嫌いを超えて、みんなを愛そうとしたか。


できたか、できなかったか、よりも
その「姿勢」が大事です。
そうしようと思う事が大事です。


その姿勢で99%まで努力した時、
残りの1%、神様の手助けが入ります。


それが人生に奇跡を起こすということであり
神人合一している瞬間なのです。


ノウハウは「知って学ぶもの」ですが、
生き様は「感じてうつすもの」です。




日常が大事なのです。

生き様とは、あなたの日常そのものですから。


その高い視座をもって
現実(仕事、料理、掃除、家族、人間関係‥)
に活かして、徳を積み、他者に貢献していく。

料理に高い視座?と思うかもしれませんが、 
どんな気持ちでお料理を作るかです。 
少しでもお相手の好みの味になります様に祈りながら、喜んで頂けます様に、
健康を守りたいと思いながら料理する。
最近、お疲れみたいだからスタミナのある物を作ろう!愛情が大切。日々のすべての動作に言えてます。




明るく前向きに生きて、常にアンテナを立てて祈る。
ということになるでしょう。


何も意識せずに過ごしていたら
同じような毎日に見えても

本当は、日々が神話の1ページです。


友達とお茶を楽しむ時も

仕事で冷や汗をかく時も

叶わぬ恋に泣く時も

家で本を読んでいる時も

子どものわがままに困り果てる時も

ごちそうを食べる至福の時も


二度と同じ日(チャンス)は訪れません。


今日には

今日しか悟れないことがあり

今日しか受け取れないメッセージがあり

今日しか伝えられない思いがあるのです。


だから毎日の言葉は「遺言」のようなものです。


でも別に重々しくするわけではなくて
目の前の人、物、空間を100%感じ尽くして、
大事なことを先延ばしにせず
“今”と真剣に向き合うということです。




生き様とは、どれだけ上を向くか(上昇率)です。


調子がいい時も、悪い時も、
1ミリでも進み続けることが大事です。


上がり下がりは、誰にでもあって当然ですから
完ぺきでない今の自分も認めてあげながら
完ぺきを目指していくことが大事です。


だからといって

ちょっとうまくいったから手を抜く
なんていうのはご法度ですし

失敗したから落ち込むのもナンセンスです。


うまくいっても、失敗しても
どんな時でも
その根底にある姿勢こそが
あなたの「生き様」を証明するのですから。



朝起きたら
その一日を神話として生きると決意し
神様に宣言し、祈り、スタートする。



そんな毎日を送っていれば

1年でも、1ヶ月でも

たった1日でも

未来は変えられるのです。


Love always ❤️❤️❤️

念ずれば花開く

$
0
0

{1819161C-0B60-483A-8118-E609E56C23A0}

ありふれた一言ですが、思い続けるという愚直さを忘れてはいけないと思うのです。

先日、テレビで九州の火山灰の荒野を耕し、畑一面にアスパラガスを植えている方の姿を見ました。
75歳の老人の耕す手は、大きく黒く、実に充実したまなざしをされていました。



そう、人には、それぞれ役割が必ずあるのです。

ご神木に例えて言うならば、大地に悠然とそびえる大きな幹のように、太く大きく存在感を主張する人もいれば、その幹から小さくも枝々を、天高く広げて成長している人、またその枝から溢れる光を吸収して、葉を青々と茂らせて木を豊かに彩らせている人。そして
見えないけど、土の中に長く太い根を張って、地上の大樹を支えている人。

そこに一つとして無駄なものなどなく、全体としてのご神木です。

さぁ、
どんな役割を担って私達は生まれてきたのでしょう?

毎日の生活の中で、
自分は一体何の役に立っているのか、自分の強みと特徴は何なのか?
何ができるのか?
どうやったら人の役に立てるのかを
考えてみたいと思います。


さて、
健康は当たり前ではありません。
仕事があるのも当然ではありません。

健康で今朝も目覚めた事、
今日も仕事がある事に毎日、
感謝できれば、
これ程、幸せな事はありません。




鳥が飛ばねばならないように、
人は生きていかなくてはならないのです。

ならば

言い訳や逃げ道を作らず、精一杯生きたいと思います。


お一人お一人がもつ役割を、
人生をかけて探し出す毎日でありますように、

心よりご多幸をお祈り申し上げます。






一部、初辰神主の文章を抜粋させて頂きました。

限界に挑戦する

$
0
0

{646787D8-5920-482C-9965-BC5AD29FC93F}

{DE4464BB-0947-4303-BD2C-7099274DB3CB}
自宅でトレーニングNOW❤️😊
親友の息子さとしにトレーニングをしてもらっています。
小さい頃、よく一緒にキャンプに行きました。
小さい子供だったのに、今はプロのトレーナーとして、有名選手を育てたりと素晴らしい実績です。

そんなさとしに本日はとても学びました。


それは、
全ての限界は自分の脳が作っているという事。
私は、腹筋が苦手でもうこれ以上できないと訴えると、
シュワルツネッガーは身体がノーと言っても、私はイエスと言い続ける
そういって優勝したとの話でした。

仕事も一緒。トレーニングの癖は、仕事にも出る。
だからリミッターをトレーニングで外せない奴は、仕事でも限界を超えられない。

おおーきついお言葉。

「ともちゃんは、無意識に仕事でも限界を作っているという事やで!
自分の弱点と向き合っていけば、
いつかその弱点が強みになる。
初めの10回はウォーミングや。
私は出来る。身体がノーと言っても、イエスや!
しんどいと感じてから、あと10回。
限界が来てから、あと3回。
1,001回やる為の1000回や!」


本日の私の神様は、さとしでした。

私は、自分の弱点を知りませんでした。
弱点に気づく、素晴らしいですね!
これこそが成長につながる訳ですから。

これからの部下育成にも、同じ事が言えます。

彼ら、彼女達の結果が出ない時は、
彼女達が自分が気がついていない
弱点が原因で、それと向き合ってもらうというより、

私が、それに気がついてあげる事が大事。
そして
彼女達の結果は彼女達の脳(メンタル)が原因なので、
私は、その事をよくわかって指導していかなくてはと思いました。



1%でも出来ないと脳裏によぎるという事は、出来ない!
つまり、それは覚悟が決まっていないという事なのだ!

これも、さとしの言葉です。



ハワイ❤️1

$
0
0

{CDCE644B-9711-4FFC-B8C8-834A6047A1E8}
シェラトンのプール最高です(^_-)-☆
{8DAA6647-9A39-4E31-AED8-29137AE9F8FF}
タートルベイ
{BDC65413-787D-475B-97B7-9AF9872D7A42}

{1943068A-0125-45A3-8CF0-293C9E3D25B6}
ビーチで飲むのは美味しい!

{63695AE2-92F6-4A04-94F1-35C508979B3F}

{9E34A4D3-22F2-45CC-9269-213F9A95E967}
  

メンズの様な⁉️よりちゃん。カッコいい‼️
{DACB753A-7D9B-4332-B371-28388A9A4847}

ロイヤルハワイアンのお庭で(^_-)-☆
{0177D3B6-7B88-4D2D-A85F-5402B97FF7B3}
キモズのパンケーキはおいちぃ~~(^-^)/
{070F4F27-78E1-45CE-9E30-434BC03963B0}

幸せすぎます❤️
{9FA7E215-6381-44B8-877E-F361FB56BCBF}


ロイヤルハワイアンのマイタイバーにて(^^)
稲井田社長とハイポーズ❤️
{275FA5E4-1479-46D4-9F6B-F781C36E5F53}

{69FEDB09-7419-49D8-9CB5-EDF7DD445741}

{528EE59A-E9F8-4CB4-BA12-8CFBE290A31D}
今夜はメキシカン。カイルアに居ます。
{101F60A8-F503-4538-ABAF-3E4F83C2D1AD}


ハワイ❤️2

$
0
0

{7699AFD8-7B65-41DC-B374-584DB263D16F}
かわゆい❤️薫姫❤️大好き❤️愛おしい妹❤️今から田中オブ東京で皆んなとご飯。洋子ちゃんと❤️
{E364BEF6-C357-4C4A-8E14-94188E15E9CF}

さゆりちゃん❤️
{2A2705C4-EFB7-48D2-B371-BBD4F23773C0}
まゆみです❤️
{EA2AA73F-9894-4782-AC93-52DAF6983F79}


{0A79B754-562B-410E-B8BD-2216F3D3ABC3}

朝ヨガ。Qちゃんやるじゃん!
{D848CB2C-9903-4A1D-8E22-F31D859F5DE6}
{68153BFA-13AE-49D2-B4AA-3C2B95D206E0}


アラモアナ
{2071301B-9B35-46D1-998C-B623A7811E2F}

{39DC7B04-A149-4ECD-BCC5-FB8AB37FC2B3}

{4FCCCC5E-1F1F-42CF-B5D0-DEBC1D45530E}

{960E56BE-C993-4497-B572-D557BB8A3E5A}

毎年行くのですよ~~
アラモアナのベトナム料理マイラン。
{99086843-212E-4130-A54A-35E3EABF6860}

フレッシュライチ
{42F27483-18D9-46B5-A4A1-A9A2C382F096}

{8B3AA84B-2671-4F8F-9946-AE36CA69B662}

{7E254295-96BB-4772-B641-F4F0C30C0157}








ハワイ❤️3

$
0
0

みかちゃんのお腹には赤ちゃんが、、います。
可愛い妊婦さん❤️{DB8E6264-8CD0-4E9E-AD94-DB7EBF909034}

{70723AF8-7E84-47FC-BF0A-2678BB9EB24B}

{8C0248DD-BF49-48D6-8147-326AC152093C}


ラブ❤️せっちゃん。{E83DD0A8-A66E-4A94-BFAD-7A0F9AEDA456}
筋肉自慢大会!
{B2F5D2E0-749F-4EAA-9ABC-8B4F38835087}

{4E3EED57-9CA0-46A6-80A1-EB9CBDA60111}

{1667995D-4F94-4EE2-A0E5-B678A4E0C79A}

{4AB9DFD2-DEAC-429B-91E6-28D2A34C2460}

{B1BA234C-4819-4BA5-AF33-251AFFBB88AE}

{5AF4C511-B65E-4CCD-89EF-542F3698A4E1}

{59371EB8-A073-4C98-8ABF-A7DBD1152384}

{7EB8498E-F8B2-449C-B3A4-B1D6731BCE45}
{92F61CB4-A2E7-4DC6-8AB9-D7713C34DF40}

{D24F48B5-99F7-4506-A45F-08A9272CE412}
岡井社長とハイポーズ!
{68E01917-CD38-4372-9AD2-281C6FBE4647}



ハワイ❤️4

$
0
0
{53696823-3DD7-4D23-A034-BF32F393516F}

{3E17851D-0854-4553-A68B-2E5A3764EF43}

{852A3532-E015-4DA8-894F-24740B3BE6DB}

筋肉自慢パート2
{1068284F-5531-4274-83BE-C3548326D78B}

{60DF309E-4427-43C4-B04A-A62F412624B5}

{408225D6-4D8D-4855-86B1-7BC3372EC4CD}

{56AD187C-E129-45A7-81FC-55145FDA4667}

ひるちゃん、裸やん(((o(*゚▽゚*)o)))
{CE183811-ECEB-46D9-8CF8-E9DC25DAE18F}

なんじゃこれは?
{43DE41D4-D1CD-45A6-8CA4-49A7BED97DD3}

{B8C88D67-A3BF-4351-B004-0F43A32C0692}

{D5E8CA32-D05F-4FE7-8089-13470414B202}

{CD511E7A-E90C-4BC7-B213-1FEBC4BA0EFB}

{A3100DB7-AE19-45EF-B7D0-99903A9C5E6F}

{BD93661A-1900-4AF9-A386-D10DC584BBA3}

{80A82FBA-E704-453C-8E54-9A4B7F39DCE8}


ハワイ❤️5

$
0
0
ロイヤルハワイアンのマイタイバーにて、酔っぱらいだというのに、大ちゃんとせっちゃんの腕相撲大会。
さぁー行くわよ~~レディーゴー!!
{8AD84F21-38A8-410C-AF23-D8F7315E4674}



おっ!⁉️さすが大ちゃん‼️
{B40739CD-D772-4509-BCF4-A96A0944BF40}



敗者から勝者への拍手。心は煮え繰り返っていても、
笑顔。大人だね~😁
{BF8C75F8-5164-4D3A-ABE6-9CEBEDBFB635}

{B3740D7E-1261-4DBA-AC2E-23D56E19E331}


あれ?なんでビーチベッドが二つあるのに、
一つで寝そべるお二人様❤️楽しそうね~~(^-^)
{091D5EA4-6776-4661-BF5A-1AEBB23A5F15}




今日はイルカツアーへ!こんなに近くに亀が⁉️
{D2A1A8DE-63CF-432C-87C5-7B88623E97B9}


ほらね‼️
{2E09366D-E3EF-4FE3-B664-0EE1C96BEBDA}


お魚もいっぱい。
{F6A45B04-DD39-4E7D-A6CF-0440BDD42917}



そして、ビーチバーでのサヨナラパーティ。
涙あり笑いあり、いっぱい泣いて、いっぱい笑った。
{B2B60019-C47B-4096-8BBB-28958259A2BA}

{2037E2DF-2D5E-49F8-AA65-462A1C999DD1}

{3E142E3F-4A2E-464A-9ADD-8FEE4462E256}

{75DCBF18-FAF0-4337-B87A-9CEF54F39EBB}

関さんとハイポーズ!
{BFF03928-52EE-4899-8A0A-AFB2BCD26D98}



ナオかわゆい❤️大好き😊❤️
{D61B6D14-1F6D-482A-B8E4-F3DEDA84F567}

ハワイ❤️6

$
0
0

{825EE0C9-D04D-479E-99F7-351DB2E8B10B}

{2294B78A-D795-45D8-858B-0CD2514A54C2}

{0DB2C809-08A0-477D-8B35-2B913080524D}

{488CF16A-6290-4AEC-B73B-0F67C9F0996D}
ワイキキビーチで輪になって飲む!
怪しい感じだけど、超楽しい❤️学生気分❤️
{DDF78A80-77A1-44C4-A7C3-1BA8246B6B77}
肩を揉んでくれるのかと思いきや
{0CC9E722-92CC-4899-990E-23E08EBFE3BA}
痛い!痛いってばー!
{8949A294-798A-4723-86B9-0A0D1837720F}
助けて~~ヘルプミー‼️怪力すぎるよ、せっちゃん。
{C94A05EB-B20A-4029-B67D-59E4ED8F8E92}
楽しそう❤️
{79D95CD1-60FC-4202-A0C1-DBB73AEFB332}
マイタイバー好き❤️
{077EAD80-BFE7-4A59-BB49-C66B979070A4}

{DA4C8F1C-71A8-403B-AC4F-DC54A4C975E9}

{39573FEF-71F0-4389-A2A6-D16C741545C6}
トレーニングなう~😊
{F4A98E96-1D1E-42C6-9467-D707FDF46EC0}

{971C89AD-7746-46DE-BB3D-DEB42ED2AF45}
司会は元気印のせっちゃん。
{B525EA88-B63C-4327-B0BE-BA36F2C45E11}
海辺での食事はサイコー(^_-)-☆

ハワイ❤️7

$
0
0

美女ばかり。稲井田社長ハーレムですね~~{A5CC45EF-BB44-4008-9D3E-603197B237FE}

{FE4695FB-C4C9-4EF5-A005-1018E299C98F}

{88C8DBCB-5541-45F3-948E-B0BD5B673721}

{030949DE-9E20-4ECA-8072-349716F89658}
大ちゃんと岡井社長が今から波乗り!カヤック?

{3E80013F-6392-44C2-A12C-B7130CFE56D9}

{9610C11F-CF30-4EA9-A9BE-B655501F9DC0}

{341FFF45-13C5-4FA7-AFD8-31EC0306FB03}
この二人、サイコーにおーもろーい‼️
{B3AF7C9B-82EC-469D-91CE-AA5236894CC8}
グラントメンズ応援団。
{781005CD-B239-4706-8422-F4EE57CB759B}

{B25D1048-8D4E-463D-B97B-15412CC1B455}社長のご挨拶。

{39D060AB-3D17-4811-B21F-332CF75647E8}
いいね~~(^-^)/
{DE7F633F-E179-4FC5-B464-129F5FB3F224}
笑ってばっかり。
{4ED92757-8F94-4490-BC58-3C56C1C5B365}

{27DD7CA6-310F-4D68-BEB1-2F8BA84B3011}

ハワイ❤️7

$
0
0
みきちゃんとクッシー(^_-)-☆{948134AD-0368-41E2-B9C0-97AD1E68B881}

{D8530C51-04F4-4FB4-A8C2-2E01BC15E124}
司会サイコーでした。ありがとう‼️
{F80CAC36-04BF-4E13-918F-F85C1383E181}
美味しい💋満足❤️
{C08116D9-5A17-4971-B143-2ACCC6EBC8DF}

{79FDC6D5-DD9F-4049-BD11-3CE06D40BBA8}
こらこら、小僧たちっ!!
{5FF62FC2-2B71-4440-BE99-04EF1AFBE9DB}

{C7044483-E1D9-45C5-855D-909978635E85}

{250B4F72-734C-489D-B653-DAE316E84551}

{3968F5DB-6CAA-4E8F-B967-69F1F0A11F91}

{DF9BEB7D-48B2-43BB-9FEF-FC69009C3A48}

{2D4ABFB1-AAC9-4E13-B11C-9D543CE3FCEA}

{AB2D90E2-6EBD-4ED7-A0FD-3CF4EE968698}


{18DFF926-C0A9-409C-99F6-2E828B429C54}

{3ACDC268-8DFF-4D1B-87BF-2CC6BFAD3BAD}

ハワイ❤️8

$
0
0

{D3B0E5E6-1B6C-48B1-8A0E-26C19B35CCA8}
{79D00F37-D69F-40EF-B5BF-5C37BF5BCCB3}
ラストディナー
{1E4F78D7-9AD3-4F83-B819-73093338C07D}
稲井田社長も満面の笑み!
{A7201740-A42C-4508-9D4E-E3E981CAB668}
薫姫は美味しい物を食べてる時が一番しあわせそう❤️
{35788240-4BAC-4B25-8418-CCD01E07D2BC}

{066696DE-D8C1-428C-A6DB-1D1E93E9D0A7}
ハワイへ来たら必ず行くフーユーエン。
一人一匹までなのですが、10ドルでロブスターが食べられます。思いっきりロブスター三昧。そして蟹‼️
たまらなく美味しいぞー‼️大好きな仲間と食べるご馳走は格別なんです‼️幸せ‼️




今回の一番の思い出はイルカと泳いだ事。
あかねちゃんが水中で撮影できるデジカメで、
こんな素晴らしい水中写真を撮ってくれました。
{0FC44EBD-4BE5-4B43-A925-74E0C76DFDEC}
トロピカルなお魚ちゃん。かわゆい❤️
{DB5E5EB4-26AE-4E03-8D7A-7AD76EB4CD2C}
海に入る前にお祈りをするのですが、お祈りの後、
プルメリアを海に投げるの。
{D740D772-FF4A-4144-BFFE-7F08BA8B6DA3}

{3E4E5932-1D98-4F81-A715-7DA8027501B1}
泳いだ後のランチはチーズバーガー!美味しい。
{7DEF17FA-57E9-4C14-BFDD-A4A7026EB61D}
洋子ちゃんとのこの写真。すごーく気にいってます❤️
{F1DD6A15-E11B-4FFB-8195-C9318080448C}
この写真も洋子ちゃんの撮影。お気に入り!
{2F5D311D-5091-417D-AD4C-89B0898A28B4}
バスを待つ時間もみんなでトレーニング!
体育会系の私たち。
{247AD4BE-5485-4F45-B190-A24108BB2D73}
{E0558001-E31D-4313-B0BC-60E69788693F}
我が社のメンズリーダー達。頼もしい‼️







ハワイ❤️9

$
0
0

美しい朝日{7DF9FD44-DECD-4E40-8239-C72FAE50065E}


美しい夕暮れ
{677CD165-6452-4FA4-B09A-8BD2D540B9CA}


仲間が居て、
{6C78EDF8-07BF-4FA0-9FCF-A03E8DEA241E}


こんな夜景を一緒に見て、
{C72FA847-D614-45A7-B7BD-C58F620E8954}


愛する友と酔いしれる。毎日酔っ払い。
{908BA8C8-2EA7-4598-93A2-3482E564BAA9}


笑って笑って笑って
{4B19CC41-E62F-4AC8-95A8-068C8493FDFF}


ドレスを着てるのに、プールに落とされて、
ずぶ濡れで大笑い!
{F41FEF20-E709-4593-ADBA-1D2C244E9AE4}


楽しい時は、あっという間。
{82B55030-CDBC-4149-A472-BC9A8E0CED48}


ありがとう❤️
{FB31947A-493A-47C0-B33E-30887B3082E0}
{5BBB45F8-8B45-4F31-9C5F-524CCCEDDD33}

{FBF9E83D-5FC8-4468-A1B0-F73771AA8F5F}

{D26025F8-91C7-4685-8D06-25CADD761186}
{4977F7A4-F138-42C8-8051-A7DEEC6713F8}
幸せすぎます‼️人生至福の時‼️楽しすぎます‼️
何故なら、愛する人と一緒だから。
いつも一緒だから。
心が一緒だから。
思いが一緒だから。



いつかやろうは馬鹿野郎

$
0
0

{1B231D82-62DF-4C42-984F-F31B678ABFB4}
こんなにたくさんの薔薇をありがとうございました。
お礼に、インスパイアされた記事を返謝します。




ひとつ理想を描いたら
即実践、即行動がルール。

「後で‥」はタブー。

「いつかやろうはバカ野郎」が標語です(笑)

やると決めたら、今!

どんなに小さくても、その理想に繋がることを
今、できる形でやっていくのです。

それが、理想を形にする最短ルートだと
経験から感覚的に学んできました。

人生は何事においても、
はじめから順風満帆にいくことなんて稀(まれ)で

決断したものの、すぐには実現できなくて
理想と現実がかけ離れることばかりだと思います。


そんな時、

「まだ条件がそろってないから‥」

「今ちょっと疲れてるし‥」

「準備ができてないから‥」

「今やってることが一区切りついたら‥」

と言い訳してしまう人には、
運命は味方になってくれません。



そんなムチャな状況でもら
なにがなんでも成し遂げようと

できることから動き出して
どんなに小さくても形にして

そうやって神様に姿勢と気概を見せていたら

最初は小さな流れでも
やがて流れが大きくなり

一気に実現に向かうタイミングが来るものでしょう。



ひとつひとつは、小さな「行動の変化」「意識の改革」かもしれませんが

その小さな変化と継続が、あなどれないのです。


その流れがやがて大きくなり

人生が一気に変わるタイミングが必ずきます。


だから、


その流れを途切れさせないよう
淡々と続けていたら



やがて想像しなかったような
大きな変化に繋がります‼️



小さな事からコツコツと~~ですな~~。

あきらめたらあかん‼️

$
0
0


{50F48EC8-FDFD-4878-A2AC-2EDB27BFFDAF}

大阪にあるユニバーサルスタジオ・ジャパンの入場者数は、近年東京ディズーランドを追い抜いてしまったそうです。


そのUSJの執行役員 森岡毅氏は数々のアイデアで、
このUSJを盛り上げてきました。


それは、ただの感覚的なだけのアイデアではなく、
計算されつくしたアイデアによって、
その入場者数を増やしてきたのです。

彼は、『アイデアは、湧き出るものではなく、大自然や宇宙のように、最初からそこにあり、
私達は、ひたすら考え続けることで、ふいに出会う』と言います。


この自分が欲しいアイデアに出会えない人は、
ふいに出会う途中で、あきらめてしまっているからだとも。

 

 あなたも上記の森岡氏のような経験があるのではないでしょうか?

何かについて、困ったどうしよう…と考えあぐねていると、ふとした瞬間にそれを解決に導くような情報が手に入ったことがある。
又は出会いがある。



そういう体験をされた方は多いと存じます。

 
 
 これは、本当にもっともな話なのです。

この地球上に、あなたが欲しい人やアイデアは、
すでにそろているのです。


ですから、諦めない気持ちがそのアイデア(情報)を引き寄せ、それをどのように活かすか行動することによって、頭の中にある情報を目に見える形にすることができます。

 
かのエジソンは、電球というこの世にないものを発明しました。

この世にないものをどのようにして、創造したのか。

それは、誰も電球みたいな物が作れると信じられなかったけども、
エジソンの脳は、すでに手にしていたのです。

その情報をどのように手にしたのか。
あなたはすでにご存じですね。 

そうです。 


彼は、あきらめないで
電球のフィラメントとなる素材を世界中探し回ったわけです。


そして、やっとそれを見つけ、電球を世に出すことができました。

 

 あなたも、過去の偉人たちのあきらめの悪さは
ご存知でしょう。


ゴールを目指して


  『ひたすら思い続けること』


すでにあなたが欲しい情報は、この世にあるわけです。
出会いもそこにあります。
だから安心して、その情報を追い求めれば良いということになります。

心身をリラックスさせた状態で考え続けると、
り早くしかも質の良い情報を手に入れることが
できます。 

だから瞑想をお勧めします!

 そして、もう一つ大切なことがことがあります。 

それは、その情報をもとに行動を起こすことです。 
少々、的が外れていてもかまいません。 

その行動が次の情報を引き寄せてくれます。 



最後に、この写真は70代の女性です。
現役のモデル‼️
すべては、あなた次第!!
すべては、あなたのメンタル次第‼️

見た目年齢も、結果も成功もあなたのメンタルが作り出したものなのです‼️
   

2016年後半、運気に乗っていく方法

$
0
0

{E007AA33-CD25-473B-9C81-F87F6AC20F53}

皆様、お元気ですか?
梅雨も明けて、我が家の庭で蝉が鳴き始めました。




さて、なるほどーをシェアさせて頂きます。

2016年の干支は『 丙申(ひのえ・さる)』です。


これには、

「昨年までの、先が読めない状況が一変して
 ハッキリと一つの方向が定まる」

という意味があります。


ひとりひとりの生き方においても

その運の流れにに乗ることが肝心です。



運まかせ、流れまかせ、人まかせの

日和見(ひよりみ)的な生き方ではなく、

自分の道は自分で決める生き方が求められるということ。



さて、世の中の流れとしては

アメリカのトランプ現象や

イギリスのEU離脱問題を受けて


「自国ファースト主義」が強くなっていると叫ばれています。


極端に言えば「自分らさえ良けりゃいい」ってことです。


このような流れが広まったとき、いったい世界はどうなるのでしょう。

日本にも波及するのでしょうか。


人の想念は、
無意識の世界で世界中と繋がっています。


だから、自分ひとりの想念(思うこと、考えること)も

世界の潮流と無関係ではありません。



自分は自分。他人は他人。

人の面倒を見るなんて損するだけ。

恋人も夫婦も、お互いの尊厳を守りながら、ちょうどいい距離感で付き合えたらいいんじゃない?


なんでもビジネスライクに割りきった考えでは、

大事な何かが、失われそうです。



 
話は変わりますが、
私の自宅の裏は、阿倍野神社なので毎朝お参りします。

しかし、ただお参りといっても

単に「このお経を唱えたらいいですよ」とか

そういった、いわば「形だけ」のものではありません。


祈りとは、形ではなく中身が大切です。


つまり、
その人の「普段の思い」で決まるということ。

日頃、心の中で文句ばっかり言っていて

信仰心も、求道心(ぐどうしん)も忘れているのに

神様の前でだけイイ子ちゃんな言葉を並べたって、通用しません。


人は騙せても、神様の目はごまかせません。


ですから、神様を味方につけられるかどうかは、

日頃の“生き方”次第だということになります。


さて、観音様に守られる生き方って

どういう生き方かご存知ですか?


まず大事なことは


「失敗しても落ち込まない」


これです。


失敗する度に、落ち込んでしまう

ヘコんで、自信をなくしてしまう‥

というのは、ほとんどの人がもつ心理です。


けれど、この「失敗して落ち込む考え方」をやめなければ、
なかなか人生、次のステップに進むことができません。


失敗して落ち込むのは、なにが原因なんだろう?

一度そのように見つめてみると

大きく分けて、2つの原因が見えてきます。


1つは、「落ち込むことが好きだから」。


もう1つは、「成長欲が強すぎるから」です。



まず1つ目の、「落ち込むことが好きだから」について。


「いやいや!落ち込むのが好きな人なんて、いるわけない!」

と思われるかもしれませんが、

「やっぱり私ってダメかも‥」と落ち込んでいる時、

それは、「自分は変わりたくない」という意思表示だったりします。


ある意味それは、今のダメな自分を認めていて

過去の自分を守ろうとする行為なのです。


落ち込んでいる間は、何も考えなくてよくて

思考停止状態でいられるから、そうしている方が「楽」なんです。


自分の殻を破らなくていいから。


「どうせ私なんて‥」というモードでは、自分も、周りも、幸せになれません。


だから、反省は3秒で十分。

自分を責めない。

代わりに、その場で改心する。



失敗して落ち込んだり、卑屈になったり

自分を責めたりしてしまうということは

その裏を返すと

「自分は、もっとデキる人間だと思ってた(そう思いたい)」

という本音が隠れています。



なぜなら

「自分ってヤツは、本当に無力だ」

と心の底から思っていて


「成功したらラッキー!」

「決して、自分の実力じゃない」

「きっと、神様のおかげ」

くらいの謙虚な気持ちでいたら

失敗しても、その力不足は当然のことで

改心こそすれ、後悔には至らないはず。


だから、落ち込んでいる時点で

実はチョット心の中にテングな自分がいた、という証拠です。


いちいち落ち込んでた自分って

なんてゴーマンだったんだ‥、と思えたら

自然と暗い気持ちは消えて、前向きになれます。





そしてもう一つの落ち込む原因

「成長欲が強すぎるから」について。


これは、現代人に多い、一種の病気と言ってもいいかもしれません。


自分はもっと成長しないと幸せになれない

この世の中を渡っていけない‥という

ある種の強迫観念に似た思いから逃れられない「成長病」です。


現代社会からの洗脳ですね、これは。


これに陥ってしまっている人の特長は

自分の損得にやたらと敏感だったり

常に新しいことを学ばないと不安だったり

アレもコレも、むやみに手を出して

結局どれも中途半端で、日常には活かせていなかったり。


こういう「もっと成長しないと‥」という

思いに追い立てられるように、何かを学んでいる人に限って

「結局、どんな自分になりたいの?」

と誰かに聞かれたら、自分でもそのゴールがわからなかったりするのです。


そこに欠けている視点は

「誰かのために」です。


もっと、おいしい料理が作れるようになりたい

もっと、うまく話せるようになりたい

もっと、頭が良くなりたい

もっと、儲けられるようになりたい

もっと、強くなりたい


もっと‥



でもそれって、いったい誰のため‥?


自分を満足させるために成長を求める


‥ではなくて、


はじめから、自分以外の誰かのために

成長を求めている人は、滅多なことでは落ち込みません。


結局のところ、失敗したり、

うまくいかないことがある度に

落ち込んでしまう背後には

「自分ファースト主義」が隠れています。



人の能力が真に全開する時は

自分以外の「誰かのため」に目覚めた時です。


人間の潜在意識の奥にある無意識のパワーも

神様の働きも、その思いがなければ発動しないからです。



ただし、ここで注意が必要なのは

ここでいう「誰か」が

自分の家族とか、恋人とか、友人とか、仲間とか、

身近な人だけに限定されてしまうと

今度は「情」に縛られてしまうことが多い‥。


「情」に縛られて、相手の意見に「ノー」と言えず

自分を押し殺すのは、本当の「誰かのため」とは違います。


「誰かのためにやらなきゃ‥」と

ムリヤリそっち方向にもっていこうとするのも違います。


自己犠牲は、本当の奉仕になりません。


強制ではなく、あくまで心から、

「あの人のために、やってあげたい」

「あの人のことが、放おっておけない」

と、自然に湧き上がる気持ちが本物。





奉仕の心とは、観音様の心そのものです。


観音様とは、本当の姿を隠して

自ら低いところに降りて行き

煩悩に悩む人を救う仏様ですから。


だから、奉仕に目覚めた人は

観音様に好かれると同時に

いずれ、誰かにとっての観音様になります。



しかし、人の心は扱い方を間違えると、知らぬ間に

「他人のことはカンケーないし‥」

「面倒なことには首突っ込みたくない‥」

「怒られたくない‥」

「自分のせいにされたらイヤだし‥」

と、自分ファーストになっていくもの。



じゃあ、それを抜けられる時って

どんな状況でしょう?



「自分がやるしかない!」という

せっぱ詰まった状況に追い詰められた時。


役目を授かったとき。


その、苦しくも、ありがたい状況が

人を奉仕の道へ目覚めさせてくれます。


しかしあいにく、

そんなせっぱ詰まった状況を用意するなんて

人間にできることではありません。


他人の運勢は、操れませんからね。

運命のいたずらが、追い込むのです。


えてして人は、追い詰められなければ

気づけないことや、得られない幸せがあるもの。


ですから、運命のいたずらは、

見方を変えれば、観音様からの愛そのものです。


そのような境遇を用意して

自分ファースト主義を糺(ただ)してくれるのも

また観音様の働きなのです。



  *  *  *


観音様の別称は

観自在菩薩(心の自在性を身につける)

観世音菩薩(心の眼をひらく)。


その功徳を授かり、

2016年後半戦の運気に乗りましょう‼️


今日の一筆

今日の一筆

Viewing all 411 articles
Browse latest View live