南イタリアの旅-11
真理を説く4つの道
生きるって何ですか?
何の為に生きているんですか?
何故生まれてきたの?
和尚様にお尋ねしました。
そしたらお答えは修行の為です。
では、ゴールは何ですか?
何を目指しての生きる修行なのでしょう?
仕事をしていたら売上やら人間関係やらに悩む事があります。
そして行き着いたのがこの真理を理解する事です。
愛する息子達へ。
あなた達が私のブログを読むのは、きっと私の死後の様な気がします。このメッセージを忘れる事なく、
進んで欲しいと思います。
私も色々ぶつかりながら、
仕事をして生きてきました。
さて、本題に入ります。
目指すはさとり。
涅槃寂静―仏になるために仏教が目指す "さとり"
しかし、世の中は自分の思い通りにならないことばかり。そんなとき、
人は自分以外のものに原因を求め、不満になり、怒りを抱くものです。
こういう怒りは全て、自分の心がうみだしていると考えます。
その原因となっているのが、疑い、誤った物の見方、思い込み、プライド、
執着、我、などの煩悩。
こうした煩悩を消し去り、安らかな心をもって生きることこそ「涅槃寂静」、
つまり"さとり"の境地なのです。
そこに到達するためには、"諸行無常""諸法無我"をきちんと理解することが大切です。
あらゆる現象に一喜一憂することなく心が安定した状況になれば、
結果として幸せになれるのです。
では、思い通りにならない人生をイキイキと生きるためには、
どうすればいいのでしょうか?
それは、
一切皆苦、諸行無常、諸法無我
をよく理解する事です。
一切皆苦-人生は思い通りにならない
まず、私たちの世界は自分の思い通りにならないこと
ばかりである、という真理を説いています。
仏教の「苦」とは、単に苦しいということではなく、
「思い通りにならない」という意味です。
この「苦」には、「四苦八苦」と呼ばれる八つの苦しみが挙げられます。
諸行無常―すべてはうつり変わるもの
それにも関らず、私たちはお金や物、地位や名誉、
人間関係や自分の肉体に至るまで、
様々なことを「変わらない」と思い込み、このままであってほしいと願ったりもします。
それが、「執着」へとつながるのです。このような苦しみにとらわれないためには、
ものごとは必ず変化するのだということ、全てが無常の存在であることを
理解することが大切です。
諸法無我―すべては繋がりの中で変化している
全てのものごとは影響を及ぼし合う因果関係によって成り立っていて、
他と関係なしに独立して存在するものなどない、という真理です。
自分のいのちも、自分の財産も、全て自分のもののように思いますが、
実はそうではありません。
世の中のあらゆるものは、全てがお互いに影響を与え合って存在しています。
自然環境と同じように、絶妙なバランスのうえに成り立っているのです。
こう考えると、自分という存在すら主体的な自己として存在するものではなく、
互いの関係のなかで"生かされている"存在であると気がつきます。
以上の文章は、
日蓮宗命の合掌より引用させて頂いています。
存在価値
さぁ、最高の人生を作り上げよう
7つの習慣の著者コヴィー博士はこう言いました。
自分の人生というのは、
自ら学び、自ら読書し、成長し、
より良い貢献をして伝説を残す事
そうすることで、私たちは人生で真の幸せを得ることができるだろうと。
私達がどのような人間になるかというのは、私達がどのような行動をするかよって決まります。
それにより、
あなたは人生で手に入れたいものを手に入れることができるのです。
これらは全て、計画やアイデアから来るんです。
一緒に過ごす時間であっても場所であっても、
1年に1回、家族で集まることであっても。
愛と思いやりに囲まれていることが、あなたの人生を最高のものに作りあげる事でしょう。
今日もいい日になりますように💕
ロイスクルーガーより引用させて頂きました。
人生は自分を知る旅
才がなければ生きていけない 徳がなければ生きる価値はない
才結果を出す力は、仕事をしていく上で必要。
しかし
才がなければ生きていけない
PR: 水害は全国ほぼ全ての市町村で発生しています-政府広報
4次元て結果を出す
よよよ4次元⁉️
その三は、明鏡止水。そうなんですよ!
アファメーションする事。
諸行無常を知る事。
諸法無我を知る事。
ハシゴのかける位置をまちがわない
それよりも、
環境(セミナー作り)や製品作りや人への影響に心が動く。
だけど、
売上目標はミッション(使命)の度合いを数値化したものその度合いだと捉えてみた。
我々は、このミッション(使命)をどれくらい実現しているのか?という疑問を考えた時、
縦軸は「質」
横軸は「数」
という事になる。
何人の人に自分の会社の体験を経験してもらうか?又は会社を知ってもらうかの数にこだわる。
だから、私は最近、話すセミナーでの参加者人数にこだわっている。参加人数が増えるセミナー構築に余念がない。
質は、人間関係の深さや
人の質の高さ。能力、経験、人間力、モチベーションの高い人へのアプローチを目指している。
結果=数✖️質だからだ。
もちろん、自分たちがやっている事はいい事であって、人を幸せにするよねが大前提だ!
では、より多くの人を幸せにするにはどうすればいいか。それを考えた時に成長する以外に道はない。
企業が成長し続けなければいけない…企業の成長が止まったら、そこで働く人も成長できない。
ドラッカーは言う。
利益とはその成長のためにあるのであって、ただ出せばいいわけではないと。
利益とは会社を維持したり、未来への投資やリスクヘッジが条件であって、目的ではない。
利益が目的であるならば、財テクで金を増やす企業が正しいという事になる。
しかし、そんな企業が長持ちしたケースはないし、
尊敬されたケースもない。
あなたの会社やあなたの仕事の目的の実現のためにどのような指標があるだろうか?
売上はあなたの事業の目的と、どのような関連性を持っているんだろうか?
どうすれば、その目標を達成できるんだろうか?
それを考えるのが仕事であり、それが楽しい♫
仕事とは使命であり、目標のその向こうにある目的をしっかり見据えて登っていこう!
ハシゴのかける位置確認しながら、、、。
今日も最高に良いお天気✨☀️サンシャイン光輝く✨
皆様にも、たーくさん喜びの光が降り注ぎます様に❣️
LOVE ALWAYS ♥️♥️♥️
百合本知子
ベクトル
力×ベクトル=実現
LOVEメッセージ❤️
孫正義の経営羅針盤
さて、以下は孫正義の経営羅針盤。
この世はマトリックス^ ^奇跡を起こすの巻
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*YES!
Love Always 感謝
いつもありがとうございます❤️
百合本 知子
普通の女の子が一億円を稼ぐ
I'm so happy MAHALO from Hawaii❤️❤️❤️❤️

志高く、腰低く‼️
福岡のGSSに突如稲井田社長が来られました。
ビジョンとは、未来に立ちのぼる映像
なぜ、このような結果が出たのでしょうか。
一本のバナナ
私達には素晴らしいDNAが、
東北震災の後、
次世代起業家セミナー✨✨✨その1